プログラマー未経験の30代,40代でもプログラマーに転職できます!
あなたは今の仕事を「辞めようと考えたことがある」、または「辞めようと思っている」という感じで転職を考えたことありますか?
30代、40代になって仕事を辞めて、「これからどんな仕事をしよう」「どんな仕事ができるのだろう」、と不安になることもありますよね。
プログラミングに興味があるけど、「30代や40代でプログラミングを勉強して習得することができるの?」という疑問にお答えします。

この年で今更プログラミングを勉強しても習得できるのかな?
なんて思ったりしていませんか?
実はプログラミングは何歳からでも習得することはできます。
僕は43歳からプログラミングを始めて、pythonで自動売買ソフトを作成しています。
- 「30代前半でプログラミング未経験だけど、在宅プログラマーになれるの?」
- 「フリーランスの32歳だけど、未経験からプログラマーになるのは年齢的に厳しい?」
- 「40代でJavaコースを受講しようと思っているけど、転職することはできるの?」
このように30代、40代で未経験からプログラマーになろうと考えているが、プログラマーとして転職して働くことができるか不安じゃないですか?
僕もプログラミングを理解するのにかなり苦労しました。
今の仕事を辞めてプログラミングの勉強をしても、就職できるかどうかも分からないっていうのは辛いですよね。
けどプログラマーにはプログラミングの能力を要求されるだけじゃなく、発生した問題を解決したりする能力や、仲間同士の連携を図ったりすることができる能力が求められることもあります。
40代になれば経験が豊富なので、プログラマーでもそのような管理能力を求められてくることが必要になってきます。
転職支援をしているプログラミングスクールでプログラミングを学習することによって、転職相談や就転職サポートを受けながらプログラマーになることが可能です。
そこで、30代、40代のプログラミング未経験者がプログラマーになれる方法をお教えします。
プログラミング未経験でプログラマーになろうと考えていて、プログラマー転職に不安な方はこちらをぜひ読んでみて下さい。
30代、40代未経験からプログラマーになるには
プログラマー35歳定年説などもありますが、実はプログラミングをするのに年齢はあまり関係ありません。
35歳定年説では年を取ると新しいことについていけなくなる、とかプログラマーとしてやっていっても給料はあがらないと言われています。
確かにプログラマーのまま働いていても給料はあまり上がらずに、どんどん若い世代のプログラマーが現れてくるのが現実です。
プログラマー35歳定年説では、プログラマーとして働いていても給料が上がらずに稼ぐことができない、という理由でプログラマーからSEになるということが挙げられています。
給料的にも体力的にも35歳を過ぎたら厳しいってことみたいですね。
あなたが30代、40代でプログラマーになろうと考えているのであれば、上で書いたことは知っていてもらいたいですが、何歳からでもプログラマーにはなれます。
僕がプログラミングを始めたのは43歳からですし、今からでもプログラミングを習得することは可能です。
プログラミングを始めたのはPythonで自動取引のbotを作りたくて勉強を始めました。
少しプログラミングとは違いますが、他にもHTML/CSSを独学で勉強して、簡単なサイト制作ならできるようになっています。
ただ、僕はプログラマーとして転職しようと考えてはおらず、農業しながらフリーランスでプログラミングをしていこうと思っています。
これからもプログラミングを勉強して便利なツールやソフトを開発したいと考えてますね。
30代、40代でプログラマーになって転職しようと考えている方は、将来的にはどうしたいかというのは考えていますか?
プログラマーとして就職出来れば、その会社でずっと働くということも考えられますし、3,4年働いて技術や知識を身に着けたらフリーランスで働くという選択肢もあります。
30代、40代になってプログラマーになると年下のエンジニアばかりになるので、非常に働きにくい状況になることが考えられます。
30代、40代でプログラマーになることはデメリットばかりではない、と僕は思っています。
確かに今までと違う業種で働くことで収入は減る、労働時間が増えるなどということが考えられますが、社会人経験が豊富なので、柔軟な対応や適切な判断力などをアピールすれば、若い人にはできないようなことが武器になります。
さらには今までの人脈を生かすことができる可能性までありますね。
30代、40代でプログラマーに転職することはどういうことか、いろいろ書いてきましたが、転職できてプログラマーとして働くことができたら最終的にはフリーランスになることをおすすめします。
年齢的なものもありますが、プログラミングができるのであればフリーランスで働いたほうが稼ぐことができるので、スキルや人脈を作っておきましょう。
ソーシャルメディアの仕事募集を探してみるだけでも多くの仕事がありますし、フリーエンジニアのサイトで調べれば高単価な案件がいっぱいあります。
フリーエンジニア向けのサイトには、”midworks”、”ポテパンフリーランス”、”フューチャリズム”、”High-Performer”などがありますので、将来フリーランスで働きたい方は見ておくのもいいかもしれません。
30,40代でも転職できるプログラミングスクール
30代、40代でプログラミング初心者だと、プログラマーへの転職支援があるプログラミングスクールを選んでください。
プログラミングスクールでは、基本的に年齢や性別は関係なく受け入れてくれます。
しかし、プログラミングを学べるだけのところでは転職することができませんので、注意してください。
そこで転職支援をしてくれるおすすめのプログラミングスクールがありますので、参考にしていただければと思います。
リナックスアカデミー
リナックスアカデミーでは20代から50代までの幅広い方が通っていて、20代~30代の受講生が多くなっています。
30代、40代でプログラミング未経験の方であれば、就転職のサポート体制がしっかりしているのかが気になるところです。
リナックスアカデミーは就職・転職サポートが万全で、「未経験だけど、IT業界に挑戦したい」という方をサポートすることを使命にしています。
就転職支援のための専門施設「キャリアセンター」が完備され、国家資格を持ったプロのキャリアカウンセラーが就職決定までサポートをしてくれます。
就転職活動準備のために毎月セミナーを開催していて、「未経験からの就転職成功ノウハウ」など、担当のキャリアカウンセラーが解説してくれます。
受講してすぐに就職活動の準備を始めることができるので、余裕を持ってプランを立ててプログラミングを学びながら就職活動に取り組めますね。
キャリアコンサルタントの方のコメントでは、
圧倒的な人手不足といわれているIT業界ではここ数年、未経験者、特に異業種からの転職者を多く採用しています。企業が未経験者に求めているのは、ITスキルだけではなく異業種で培ったヒューマンスキル。現在もリナックスアカデミーで基礎的な知識を学び、異業種で身につけたヒューマンスキルを武器に卒業生がたくさん活躍しています。
未経験の方々は、自分の経歴を低く評価しがちですが、他の業界を経験した人ならではのセールスポイントがきっとあるはずです。自分のいた業界ではたいした事ではないと思う事でも、アピールできるものがいっぱいありますが、自分だけで見つけるのは、なかなか難しいもの。過去の経歴を一緒に振り返りながら、皆さんがそれを見つけていくお手伝いをさせていただいています。
と言われていて、エンジニア未経験でも自分の過去の経験を生かした仕事探しのサポートをしていただけます。
リナックスアカデミーの特徴
- 最短4週間でエンジニアになることができるカリキュラムと講師の質
- 少人数クラス担任制で未経験でも基礎からしっかり学べて、スキルを身に着けることができる
- 学習と実務の隔たりをなくすための演習
- スキル習得の証明として、就転職やキャリアアップにつながる資格を取得するためのコース。
- 就転職サポートの充実
- 受講料が高額
- 教育訓練給付金制度
を給付される可能性がある(最大10万円)
習得することができる言語はHTML/CSS、JavaScript、PHP、Javaなどです。
※教育訓練給付金制度についてはクリックで詳しく見ることができます。
リナックスアカデミーのコース料金
Javaプログラマーコース | Javaデータベースエンジニアコース | |
受講料 | 380,000円(税抜) | 530,000円(税抜) |
時間数 | 90時間+フリートレーニング3年間付 | 125時間+フリートレーニング3年間付 |
期間 | 夜間・土日クラス:約4ヶ月
昼間部集中クラス:約5週間 |
夜間・土日クラス:約5ヶ月
昼間部集中クラス:約6週間 |
Androidアプリ開発プロ養成コース | Androidアプリエンジニアコース | |
受講料 | 330,000円(税抜) | 640,000円(税抜) |
時間数 | 80時間 | 150時間+フリートレーニング3年間付 |
期間 | 夜間・土日クラス:約4ヶ月
昼間部集中クラス:約4週間 |
夜間・土日クラス:約7ヶ月
昼間部集中クラス:約7週間 |
リナックスアカデミーは東京本校(新宿)と横浜東校(横浜)の2校あり、通いながらの学習になります。
リナックスアカデミーで受講する方法
30代、40代未経験でプログラマーになろうと考えている方にとっては、いい環境で学べて就転職支援がありますのでリナックスアカデミーは最高だと思います。
ただ、リナックスアカデミーは高額なので、受講しようか迷っている方は一度”無料で資料請求
”するか”個別カウンセリング
”を受けることをおすすめします。
ポテパンキャンプ
30代でプログラミング未経験からプログラマーになるのも厳しい中、42歳でRubyエンジニアに転職させた実績のあるスクールです。
これからプログラマーになろうと考えている30代、40代の方にとっても、励みになることだと思います。
”44歳未経験でも事務スタッフからRailsエンジニアになれた「ポテパンキャンプインタビュー」”
ポテパンキャンプの対象年齢は未経験者は20代まで、30代はWEB系経験者のみとなっています。
しかし上記の42歳でエンジニアになられた方は、エンジニアになりたいという熱意で転職支援をうけることができています。
WEB系経験者というのはHTML/CSS、PHP、JavaScript、Java、Rubyなどのことを指します。
事前に”Progate”で”HTML/CSS”と”Ruby”、”Ruby on Rails”を学習しておけば問題ありません。
ポテパンキャンプのコース、料金
ビギナーコース | キャリアコース | |
学べる言語 | Ruby on Rails | Ruby on Rails |
コース内容 | 1ヶ月Railsチュートリアル
2ヶ月目からオリジナルECサイトの作成 |
オリジナルECサイトの作成 |
メンター | 現役エンジニア | 現役エンジニア |
対象年齢 | 20代までの未経験者 | 30代のWEB系経験者 |
期間 | 4ヶ月 | 3ヶ月 |
受講形式 | 教室(東京・渋谷)※条件により54,000円 | 教室(東京・渋谷)※条件により無料 |
料金 | 162,000円(税込) | 108,000円(税込) |
ポテパンキャンプの特徴としては受講料金の安さが挙げられます。エンジニア転職を考えている方にとっては破格の安さになります。
ポテパンキャンプからの就職先は自社内開発の企業
卒業生の就職先については100%、自社内開発の企業のみになります。
SES契約の企業に就職しないって点がかなりいいですね。
SES契約とはシステムエンジニアリングサービス契約の略称で、客先常駐のことを指します。
エンジニアにとって客先常駐は気を使ったりしんどいことが多いので、自社内開発の企業に就職できるのはかなりポイントが高いです。
ポテパンキャンプで受講する方法
ポテパンキャンプの公式サイトから無料カウンセリングの「お名前」「メールアドレス」「お電話番号」の項目に記入し、申し込むだけで応募できます。
無料カウンセリングは渋谷から歩いて6分の場所になりますので、気軽にカウンセリングを受けてみて下さい。
まとめ
30代、40代プログラミング未経験で、プログラマーになれる方法を書いてきました。
年齢的に未経験でのプログラマーは厳しいのが現状ですが、実際に未経験でプログラマーになっている方もいらっしゃいますので、不可能ではありません。
これからプログラマーを目指している方は一緒にプログラミングを頑張りましょう!
[…] 30代、40代でもプログラマーになれる方法 プログラミング未経験の30代、40代がプログラマー転職する方法 プログラミング シェアする Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE con […]
[…] プログラミング初心者の30代、40代がプログラマー転職する方法 プログラミング シェアする Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE […]
[…] プログラミングスクールおすすめ記事 プログラミング初心者の30代、40代がプログラマー転職する方法 プログラマーに未経験からなるには無料プログラミングスクールがおすすめ 未経 […]