顔汗を抑えるなら市販の制汗剤ではダメ!デオドラント剤には制汗効果なし!
顔汗がで化粧が崩れてしまい、さらに髪が汗で濡れてセットがぐちゃぐちゃになってしまった経験したことないですか?
そんな顔汗の悩みを解決する方法があったらどうでしょうか?
ドラッグストアに売られている制汗剤には、汗を止める効果がないのはありませんよね。
ドラッグストアに置いてある制汗剤はすべて汗をかいた後にすっきりするためのものなので、汗をかくまえに使っても意味がありません。
汗が全身からよく書いている僕は、人前に出たときや少し動いた後に止まると滝のように汗が出て止まりません(;’∀’)
常にタオルが必要なのがつらい・・・

少し動いただけで顔から汗が止まらない!

急いで電車に乗ったら、顔汗がだらだら出てきて周りの目が気になる
このような経験はありませんか?
満員電車で一人だけ汗をかいていると人目が気になってさらに汗が出てくる・・・なんて悪循環になることもありますよね。
汗をかく前に汗を抑えることができる制汗剤を使えば、人目もあまり気にならなくなります。
そこで、顔や額からの汗を抑えたいと思っているあなたはぜひ一読してみてください。
顔汗を抑制する人気の制汗剤
1汗をかきにくい顔汗用・制汗ジェル【サラフェプラス】
2添加物不使用で敏感肌の方でも安心【ノエミュ】
男性用顔汗制汗剤
3男性にはうれしいスプレー式、爽快感抜群の制汗美容スプレー【トリムクール】
手汗も気になる方はこちらの記事も参考に”すぐに手汗を止めたい!手汗を止める制汗剤の選び方”
顔汗用制汗剤の選び方は配合成分
あなたは顔汗用の制汗剤ってドラッグストアで売ってるのを見たことがありますか?
実は顔汗用制汗剤って市販のドラッグストアでは販売されていません。
汗をかいた後にすっきりする効果がある、デオドラントスプレーやデオドラントシートなどの、デオドラント製品は多く販売されています。
顔汗をかくのが分かってるのに、汗を止められないって嫌じゃないですか?
汗をかいた後にすっきりする商品よりも、汗が出なくなる商品を教えて欲しいって思いませんか?
顔汗をかくと周りの目が気になりますし、メイクが崩れてセットした髪が顔に張り付くこともあります。
ドラッグストアに顔汗を止める制汗剤をおいてくれたらいいのですが、残念ながら販売していないので顔汗が出たら拭くしかないですよね。
ドラッグストアには置いていないけど、実は顔汗を抑える効果がある制汗剤は売っています!
ネットでしか購入できないので、今まで見たことがない商品だとは思いますが、メイクやセットが崩れる前に使える制汗剤がありますので一度使ってみてください。
顔汗用制汗剤は化粧下地として使うことで、気になる顔汗が出る前に抑える効果が期待できます。
どのような制汗剤を選べばいいのか分からないと思いますので、まずは制汗作用のある成分からお伝えします。
制汗効果が高い順番
- 塩化アルミニウム
- クロルヒドロキシアルミニウム
- パラフェノールスルホン酸亜鉛
この制汗作用がある成分は、効果が高いものほど肌に刺激があり、顔などのデリケートな部位に塗るのには適していません。
そこで顔汗用制汗剤に使われるのは”パラフェノールスルホン酸亜鉛”を配合した制汗剤を使うことになります。
パラフェノールスルホン酸亜鉛は略されてフェノールスルホン酸亜鉛と呼ばれることもあります。
「フェノールスルホン酸亜鉛」は低刺激なので、敏感肌など肌が弱い方でも使用できます。
子供にも使用可能なので、よく寝汗をかくお子様に使っても安心できる成分です。
塩化アルミニウムやクロルヒドロキシアルミニウムが配合されている制汗剤は刺激が強いので、顔に使用すると肌荒れなどの原因になりますので使用は控えたほうが無難ですね。
顔汗におすすめの制汗剤
上の写真は僕が使ったことがあり、今も使っている顔用の制汗剤です。
これから紹介する顔汗におすすめの制汗剤は、すべてフェノールスルホン酸亜鉛が配合された制汗剤になります。
乾燥肌が気になる方【サラフェプラス】
サラフェプラスは日本初の顔用制汗剤です。
天然由来の成分が12種類配合されており、敏感肌の方でも使うことができます。
しっとりしたタイプのクリームなので、乾燥肌の方におすすめです。
完全に汗を止めることはできませんが、汗が出るのを抑えて出にくくしてくれます。
使用している女性の多くが基礎化粧として化粧の下地に使用しています。
その理由として、美容効果のある成分がたっぷり入ったジェルクリームなので、化粧水、乳液、下地の役割をサラフェプラスがしているからです。
さらに夜はスキンケアとしても使用できます。
朝のスキンケア後の顔に塗り、気になるところは2度塗りしてなじませてからメイクをします。
日中は顔の水分をふき取った後に、塗りなおしてからメイクをして下さい。
顔汗対策としてウォータープルーフファンデーションを使っていませんか?
ウォータープルーフは水に強いので化粧が崩れにくいのが特徴ですが、肌への負担が大きくなります。
化粧前にもしっかり保湿しなければならなく、刺激が強いクレンジングを使うことになるので敏感肌にはつらいですよね。
サラフェプラスは使い続けることで汗を抑える効果が持続します。
効果が持続することにより、化粧直しの回数が減りますので化粧品代も減って経済的です。
価格は初回限定で2,980円で購入できるお試しコースがお得です。
コースといっても1回だけで解約できるので安心して使うことができます。
もし効果をあまり感じることができなかったときや、肌に合わなかったときは 25日間の返金保証があるのですが、返金保証があるのは公式サイトからだけになります。
メイクの上から塗る【プレミアムデオヴィサージュ】
株式会社オンライフコマース
プレミアムデオビサージュ
初回限定3,980円(税抜)
2回目以降 4,980円(税抜)で合計3回
※90日間使用後の返金保証あり
制汗力★★★★★
プレミアムデオヴィサージュの特徴としては、ウォータープルーフの顔用制汗剤です。
化粧した上から塗ることができるので、肌への負担を少なくすることができます。
水をはじくので夏の海やプールでも使えますが、冬の顔汗対策として出勤前に使うと、電車やオフィスの暖房がきいてる暑い場所でも汗をかきにくくなります。
有効成分はフェノールスルホン酸亜鉛です。
顔に使うものなので、植物由来の天然成分配合で無添加ですから安心して使用できます。
しかも顔だけでなく全身の汗に使用できるので、顔以外にも汗が気になる部分があれば使っても大丈夫!
ただし、デリケートなところ以外ではフェノールスルホン酸亜鉛より、制汗効果が高い”塩化アルミニウム”や”クロルヒドロキシアルミニウム”配合の制汗剤を使った方が汗を止める効果が期待ができます。ちょっとだけ汗が気になるなってところなら制汗効果がありますよ。
朝のスキンケア、メイクの後に手に取って顔に塗り広げます。
一度塗れば長時間持続しますが、日中に汗やテカリが気になったら、メイクの上から簡単に塗りなおすことができます。
プレミアムデオヴィサージュはAmazonと楽天でも購入できますが、公式サイトで購入するのが最も安くなっていますので気を付けて下さい。
プレミアムデオヴィサージュを公式サイトで注文するときは、定期便で注文してください。
1回だけの注文だと割引価格で購入できません。
定期便は合計3回になりますが、90日間使ってみて気に入らなければ初回分の3,980円が返ってくるのでお得です。
オイリー肌には【ノエミュ】
ノエミュは塗った後もサラッとしているので、オイリー肌の方にあった制汗剤です。
ノエミュも添加物を不使用なので敏感肌の方でも使用でき、美容成分である天然植物エキスが配合されています。
美容にも使えて一日中さらさらを保てます。汗を止めるのでなく汗を抑えて出にくくしてくれます。
朝のスキンケアの後に化粧下地として塗り、上からメイクをします。
日中は顔の水分をふき取ってから塗りなおして化粧直しします。
ノエミュのデメリットはモニターコースで注文すると最低4回購入しなければいけません。
初回は980円なので安く感じますが、4ヶ月購入しないと解約できないのはあまりよくないですよね。さらに返金保証がないので、肌に合わなくても4本は勝手にくるわけです。
もし購入してみたいと思った方は少し高くなりますが、Amazonや楽天で1本購入して試してみてからモニターコースで購入したほうがいいかもしれません。
どうしても公式サイトで購入するというあなたはこちらから↓↓
男性用顔汗制汗剤トリムクール
トリムクールはスポーツや汗をかく仕事をしている人に向いている商品です。
僕は調理師として働いていたので、厨房内では汗を流しながら調理をしていました。
額からの汗が目に入ってくるので結構大変だったのですが、トリムクールがあれば仕事前に一振りするだけで汗を止められるので楽でいいですね。
夏の暑い時期は誰でも汗をかくので、トリムクールは皆さんにおすすめです。
夏以外の春・秋・冬の時期は、スポーツや肉体労働で汗をかく方には一番最適だと思います。
僕も汗が目に入らないようにハチマキをしたりしましたが、汗が出すぎると全く意味がなかったです。汗が目に入って困るあなたはぜひ試してもらいたいです。
中高生のお子さんでスポーツをしていたら、運動前に一拭きすることで汗を抑えることができるので使いやすと思います。
男性はクリームなどを顔に塗るのが苦手な方が多いと思いますので、スプレー式のトリムクールは使い勝手がいいのでおすすめです。
市販の制汗スプレーは爽快感があって一瞬気持ちはいいのですが、すぐにまた汗をかいてしまうので最近はあまり使わなくなりました。
爽快感があってべたつきがなく、長時間汗を抑えてくれるトリムクールが今はいいですね。
制汗成分以外にも美容成分や植物成分が配合されていて、肌を引き締めサラサラを保つ効果が期待できます。
無添加で低刺激にこだわって作ったものなので、敏感肌の方でも使えることができます。
全身にも使えることができますが、顔やデリケートゾーン以外では効果が高い成分が入ったものを使った方がいいでしょう。
頭の汗や首からの汗にも使用できますので、頭皮や首にスプレーで一拭きするだけで汗を抑えてくれます。
頭皮や耳の裏から首にかけても結構汗をかく場所なので、簡単に短時間で使えるトリムクールは便利です。
トリムクールは定期コースで注文すると4回購入する必要がありますが、すぐに効果が出にくいので継続して使用することで効果を実感してもらう仕組みです。
高くてもいいから試しに使ってみたい方はこちらのAmazonや楽天で購入してみて下さい。
15日以上使用しても効果が実感できなければ、90日間全額返金保証がついてますので安心して使ってみて下さい。↓↓
顔汗の原因と特徴
よく汗をかくのって汗っかきだからでしょうか?
汗は体温が上がったときに体温調節するために出るのが、一般的な汗をかく機能です。
しかし、緊張したり驚いたりストレスを感じたときにかく汗や、辛い物や酸っぱいものを食べたときにも汗をかきます。
ストレスや驚いたときにかく汗は体温調節するための汗ではないですよね。
あなたは多汗症という言葉を聞いたことがありますか?
多汗症とは体温調節が必要ないところで大量に汗をかく症状のことです。
全く暑くないのに、自分だけ汗をかいている方は多汗症の可能性があります。
多汗症でも汗が出る場所によって名前があり、顔や額からの汗を顔面多汗症といいます。
多汗症は主に精神的な要因と、自律神経の乱れにより汗をかきやすくなると考えられています。
自律神経の乱れを改善するには、毎日の運動と湯船につかって汗腺の機能を高めることによって改善されることもあります。日常生活の乱れによる顔汗なら治すことは可能です!
顔汗以外に、全身に汗が出るようになったと感じる方は、病院に行った方がいいでしょう。
全身性多汗症と呼ばれる症状は、ほとんど病気からくるものになります。代表的な病気として「バセドウ病」があります。
その他の顔汗対策
ツボ
「合谷」・「後けい」・「陰げき」というツボがありますが、僕は全く効果を感じることができませんでした。
人によって差はあると思いますがあまりおすすめできません。
漢方
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
自律神経の乱れや精神的につらい方に向いている漢方薬です。
緊張やストレス、不安感で汗が出ている方に効果があると言われています。
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
体内に熱がこもり、のぼせて顔が赤くなり顔汗が出る、いらいら、不眠、頭痛、耳鳴りなどの症状がある方に向いている漢方薬です。
体の熱を下げ、炎症を鎮める働きをします。
柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
精神を安定させ、不安や不眠の改善を期待できます。
ストレス、不安や緊張が強い、不眠などの精神的な要因がある方に効果が見られます。
薬
「抗コリン薬」という薬で汗を抑えることができ、病院の投薬治療で使われているのはプロバンサインになります。
顔汗だけでなく全身の汗を抑制する効果がありますので、無理して使う必要もないと思います。
最近の研究では抗コリン薬を摂取しすぎると認知症になる、という報告が上がっています。
ボトックス注射(ボツリヌス毒素注射法)
ボトックス注射といえば顔のしわやたるみを改善する効果が有名ですが、多汗症治療にも使われています。
効果が数か月しか続かないので、切れたらまた注射をする必要があるので結構大変です。
失敗する可能性があるのと、料金も安くないので無理してすることもないと思います。
生活習慣の見直し
食事と運動
運動不足や偏った食事、夜型の生活などの要因で汗腺の働きが悪くなったりします。
日ごろの生活習慣を見直すことで汗が出にくくなることがあるので、規則正しい生活が重要です。
- しっかり運動する
- 脂っこい食事を減らす
- 規則正しい生活
多汗症でもともと汗をかいていた方にはあまり効果を感じることができないかもしれません。
もともと汗を大量にかいていなかった方は、生活習慣を改善するだけで顔汗をかきにくくなるでしょう。
冬こそ気を付けたい困った顔汗
冬は寒いから汗をかかないと思っていませんか?
寒いから汗をかきにくいだろうという感覚で過ごしている方が多いので、顔汗をかいてしまったときには恥ずかしい思いをするかもしれませんね。
夏だと周りの人も汗をかいているので普通に過ごせますが、冬の電車やオフィスって無駄に暖房が聞いてて顔汗がでることあるますよね。
外に出て冷たい空気が当たったときがめっちゃ気持ちいい!ってなりますね。
実は冬の顔汗のほうが、夏よりも困りませんか?
一人だけ汗をかいているのに、周りでだれも汗をかいていないので一人だけ浮いてしまいます。
僕の体験だと「なんかここ暑いね~」とか言って、ごまかすことが多いです(;^_^A
こんな感じで夏でも冬でも顔汗はでてくるので、女性は化粧が崩れて、セットした髪が台無しになることもあります。
普段から顔汗がよく出るというあなたは、化粧下地には特に気を付けたほうがいいでしょう。
そして急いで歩いたり少し走った後で、乗り物に乗ったり建物に入ったりすると急に汗が出てくることないですか?
夏場なら冷房が効いてて涼しいのですが、冬場になると暖房がきいているので汗が止まらなくなることがあります。
これって結構つらい・・・。
冬場は乾燥の季節でもあります。
汗をかいた後は拭き取らなければいけませんが、実は乾いたタオルでこするとあまりよくありません。
皮脂がはがれて肌が荒れる原因になりますので、汗が出たときはぽんぽんと叩くように拭くようにしましょう。
ドラッグストアで買える市販の制汗剤
市販で販売している制汗剤はほとんどデオドラント剤なので、汗を抑えたり止める効果があるものはあまりありません。
唯一購入できる制汗剤は「オドレミン」になりますが、オドレミンの有効成分は塩化アルミニウムなので刺激が強すぎて顔に使用することができません。
あなたが本当に顔汗を止めたいと考えているのであれば、今回紹介した商品を使うことを検討してみてください。
あとはミョウバン水というのもありますが、こちらも汗を止める効果があまりなく気休め程度になります。
ただ食品添加物としても使用されるものなので安全性は高いです。
値段が安いので、気になる方は試してみてください。
[…] あわせて読みたい 顔汗がヤバい!人目が気にならない顔汗を止めるおすすめ制汗剤と市販薬 手汗を止めて!なぜ私だけ手汗が…?手汗を止めるおすすめ制汗剤7種 多汗症 多汗 […]